【送料無料】 あす楽対応 ポイント10倍 学研まんが NEW 日本の歴史 別巻2冊付き 全14巻



収録内容:
1.NEW日本の歴史01 国の成り立ち旧石器時代、縄文時代、弥生時代、古墳時代の各時代を扱う巻。日本列島に人類が住み始めてから、おもに狩猟・採集の生活から稲作の開始、そして多くのクニができ、やがて全国的な統一政権であるヤマト政権ができるまでを描く。
2.NEW日本の歴史02 飛鳥の朝廷から平城京飛鳥時代、奈良時代を扱う巻。聖徳太子の登場と仏教文化の発展、大化の改新から壬申の乱を経て律令政治が確立されていく過程、平城京の建設と大仏建立など奈良時代の政治・社会のようす、遣唐使と天平文化、奈良時代の人びとのくらしなどを描く。
3.NEW日本の歴史03 平安京と貴族のくらし平安時代を扱う巻。平安京の建設と桓武天皇の政治、最澄と空海による仏教の刷新、藤原道長を頂点とする摂関政治の全盛期、かな文字の発明など国風文化の発展、末法思想と浄土信仰の発達、地方政治の混乱と武士の登場などを描く。
4.NEW日本の歴史04 武士の世の中へ平安時代末から鎌倉時代を扱う巻。院政の開始から保元・平治の乱、平氏の全盛と源平合戦、鎌倉幕府の誕生、承久の乱から執権政治の確立、武士や農民のくらし、モンゴル帝国の来襲と鎌倉幕府の衰え、鎌倉新仏教と武家の文化などを描く。
5.NEW日本の歴史05 室町幕府と立ち上がる民衆南北朝時代から室町時代を扱う巻。後醍醐天皇の倒幕と足利尊氏との対立、南北朝の分裂と室町幕府の成立、足利義満による南北朝合一、足利義満による室町幕府の確立と日明貿易、北山文化、東山文化、応仁の乱と一揆をおこし立ち上がる民衆などを描く。
6.NEW日本の歴史06 戦国時代から天下統一へ戦国時代から安土桃山時代を扱う巻。鉄砲伝来とキリスト教の普及による影響、戦国大名の争いと織田信長による天下統一事業、豊臣秀吉による天下統一、太閤検地や刀狩などの政策、朝鮮侵略、南蛮文化と安土桃山文化などを描く。
7.NEW日本の歴史07 江戸幕府の確立江戸時代前期を扱う巻。徳川家康による江戸幕府の開始から徳川家光による幕藩体制の確立、キリスト教の禁止と鎖国、徳川綱吉の文治政治と生類憐みの令、元禄文化、江戸時代の人びとの生活、都市と農村のようすなどを描く。
8.NEW日本の歴史08 ゆれる江戸幕府江戸時代後期を扱う巻。徳川吉宗による享保の改革、田沼意次の政治から松平定信の寛政の改革、江戸時代の三大飢饉、蘭学・洋学・国学の発達、江戸の発展と化政文化、あいつぐ外国船の来航と蝦夷探検、天保の改革と諸藩の改革などを描く。
9.NEW日本の歴史09 開国と明治維新江戸時代末から明治時代前半までを扱う巻。ペリーの来航と開国、通商条約調印と尊王攘夷運動の盛り上がり、安政の大獄と公武合体政策、薩長同盟と大政奉還、明治維新と新政府の政策、士族の反乱と西南戦争、文明開化と富国強兵政策などを描く。
10.NEW日本の歴史10 近代国家への歩み明治時代後期を扱う巻。自由民権運動と大日本帝国憲法、帝国議会の開催、内閣制度の制定、政党と政府の対立、日清戦争と三国干渉、日英同盟と日露戦争、条約改正交渉、韓国併合、殖産興業と産業革命、足尾鉱毒事件の発生などを描く。
11.NEW日本の歴史11 大正デモクラシーと戦争への道大正時代から昭和戦前期までを扱う巻。大正デモクラシーと護憲運動、第1次世界大戦と米騒動、原敬と政党内閣、普通選挙法と治安維持法、大正・昭和初期の大衆文化、世界恐慌と軍部の台頭、満州事変・日中戦争・太平洋戦争から敗戦などを描く。
12.NEW日本の歴史12 新しい日本と国際化する社会 昭和時代後半と平成時代までを扱う巻。日本国憲法と新しい日本、冷戦と朝鮮戦争、サンフランシスコ講和条約、日米安保条約と戦後の基地問題、高度経済成長、オイルショック、日米貿易摩擦、冷戦終結と日本の国際貢献などを描く。
13.NEW日本の歴史 別巻 人物学習事典学研まんがNEW日本の歴史の別巻。小学校の学習指導要領で指定されている42人を中心に、小学校・中学校の教科書に出てくる重要人物を網羅している。本編のまんがを理解するのに役立つだけでなく、日本の歴史の重要人物の調べ学習にも最適の1冊。
14.NEW日本の歴史 別巻 文化遺産学習事典日本の歴史に出てくる有名な遺跡や文化遺産を紹介する「学研まんが NEW日本の歴史」の別巻。各時代の代表的なものを豊富な写真とまんがで紹介している。小学校の学習指導要領に盛り込まれている日本の伝統や文化の理解にも役立つ一冊である。
監修: 大石 学 他 菊判/平均144頁
出版社:学習研究社
【送料無料】 あす楽対応 ポイント10倍 学研まんが NEW 日本の歴史 別巻2冊付き 全14巻